初夏に花咲く


二月、三月の不安定な雷雨が過ぎると、島を彩る花の季節が訪れる。東平安名崎に白いテッポウユリが咲き乱れ、整地されたキビ畑に向日葵が明るい色を広げる。赤いグラジオラスが畑の脇にぽつぽつと花を咲かせるのもこの頃。忙しいのを言い訳にしているうちに、... View Article

星のまたたき


夏の夜半過ぎ、明るい月が西に傾くと、東の空には低くオリオン座が姿を現す。月のまばゆい空だけれど、明るい星々は際立ってかがやいて見えた。 遠くの星がちかちかと明るさを強めたり弱めたりするのを見て、ふと気がついた。そういえば星はまたたくものなの... View Article

インディアン・ムーン


春になると、うっすら空が霞がかかる日がある。遠く中国大陸の砂が、春になって乾いた地表から気圧におしあげられて舞い上がり、上空高く吹く風にのって、この小さな島までやってくる。 「微生物の箱舟」ともいわれる黄砂には、大気汚染物質が含まれていると... View Article